業務効率化・生産性向上・職場環境改善・研修・働き方改革・ワークライフバランス

業務効率化・生産性向上・職場環境改善・研修・働き方改革・ワークライフバランス

  • ホーム
  • 自社でできるPDFプレゼント
  • オンライン無料相談
  • プロフィール
  • 業務内容、理念
  • 今すぐ役立つブログ
  • お問い合わせ

「業務の仕組みづくり」の記事一覧


会社組織での民主主義は成り立つか?

  • 公開日:2020年11月9日
  • 働き方改革
  • 業務の仕組みづくり
連日、米大統領選のニュースが流れていますが飽きてきた感じですね。 票が拮抗して、さらに郵便投票など仕組みとしてあやしい部分があるなら、早く改善すればいいのにと思ってしまいます。 大統領選挙ぐらいの大きな制度を変えるのは容 […]
続きを読む

【業務効率化・生産性向上】は必ずしも【自動化】ではない

  • 更新日:2020年7月8日
  • 公開日:2018年1月20日
  • 業務の仕組みづくり
  • 業務改善・効率化・職場環境改善
仕事は手間をかけるもの 業務の効率化・生産性向上は必ずしも【自動化】(オートメーション化)することではありません。 手間をかけるべきところは手間をかけることが必要です。 職人の仕事がまさにそうですね。 人の手でしかできな […]
続きを読む

業務効率化にも活用できる職場の安全活動

  • 公開日:2017年12月13日
  • 業務の仕組みづくり
職場の安全活動は 従業員が事故なく安心して仕事をするために 全社的に安全について考え・実行する活動です。   重大な事故になると 後遺症、死亡まで至るので 人生が変わってしまいます。   会社としては […]
続きを読む

コンビニクリーニングにみる【利用者目線】

  • 公開日:2017年11月30日
  • 業務の仕組みづくり
すでにコンビニのサービスが 多種多様になってきたのは 皆さまもご理解のことと思います。 コンビニはまず【便利、気軽】が 重要なコンセプトなので 利用者が便利で効率的に使ってもらうサービスが登場するのは 自然な流れ。 &n […]
続きを読む

企業の【古い体質】を変えるポイント

  • 更新日:2017年11月28日
  • 公開日:2017年11月26日
  • 業務の仕組みづくり
  • 業務改善・効率化・職場環境改善
  • 経営
  前回 大相撲協会や大塚家具の例を挙げながら 企業の【伝統】vs【改革】の話を さらに厄介なのが【古い体質】であることを お話しました。 http://sigoto-yokunaru.com/dentou_v […]
続きを読む

店舗、サービス業のキャンセル対策の方法

  • 公開日:2017年11月15日
  • 業務の仕組みづくり
  • 経営
深刻な【お客様の予約キャンセル】 飲食店やサービス系などお客様が来店する業種では お客様が予約したにもかかわらず 当日or直前ドタキャンしたり 連絡なしで店に訪れない無断キャンセル なんてことがあります。   […]
続きを読む

業務設計とは?

  • 公開日:2017年11月10日
  • 業務の仕組みづくり
  【業務設計】という言葉は あまり一般的ではありませんが   業務を整流化して効率化することは 業務の仕組みを作る=業務設計を することになります。     私が以前やっていた機 […]
続きを読む

横浜DeNAベイスターズにみる組織力アップのポイント

  • 公開日:2017年11月8日
  • 人づくり
  • 業務の仕組みづくり
  • 経営
  2017年 横浜DeNAベイスターズは 2年連続セリーグ3位でCS(クライマックスシリーズ)出場。 CSを勝ち抜いて日本シリーズ出場を果たしました。   CS第2戦 阪神戦では 歴史に残る雨の中の […]
続きを読む

業務効率化は【面倒臭さからの解放】です

  • 公開日:2017年11月6日
  • 業務の仕組みづくり
  • 業務改善・効率化・職場環境改善
  業務の効率化を一言でいうと 【面倒臭さからの解放】です。   いかに体力や意思の力を使わず 頑張らずに面倒なことをしないで 業務を進め 質の良いアウトプットするか が効率化です。   仕 […]
続きを読む

段取りよく仕事するための方法と考え方

  • 更新日:2021年2月8日
  • 公開日:2017年10月26日
  • 業務の仕組みづくり
仕事が・・・ 段取りよく 手際よく 要領よく はかどって テキパキと できたらよいですよね? 今回は 段取りよく仕事するための 方法と考え方を お話します。 段取りよく仕事するための方法 はじめに方法から。 まず やるこ […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ

サイト内検索

■お問い合わせはこちら

>> お問い合わせはこちら

自己紹介


ハートストリングス
業務改善・効率化、生産性向上
職場環境改善、コンサルティング
■国家資格キャリアコンサルタント
■NLPコーチング
■産業カウンセラー
■交流分析士インストラクター

詳しいプロフィールはコチラです。

最近の投稿

  • 【人材開発】言われたことをきちんとやれる人は貴重
  • 人材育成の3ステップ「魚を与えるのではなく、釣り方を教えろ」
  • 本能寺が変!信長が社長だと危うい
  • 会社組織での民主主義は成り立つか?
  • テレワークだからこそコミュニケーションスキルが必要

よく読まれている人気記事

  1. 段取りよく仕事するための方法と考え方

    社員が成長し、生産性が向上する多能工化とは?

  2. 段取りよく仕事するための方法と考え方

    《効率化事例》無料「職場目安箱サービス」職場目安箱が職場環境を改善する

  3. 段取りよく仕事するための方法と考え方

    業務を標準化するメリットとは?

  4. 段取りよく仕事するための方法と考え方

    必要ない日報、週報、報告書はやめましょう

  5. 段取りよく仕事するための方法と考え方

    やる気の出る面白手当、ユニーク制度を作ろう

  6. 段取りよく仕事するための方法と考え方

    社内の【腐ったみかん】は排除すべきか?

  7. 段取りよく仕事するための方法と考え方

    業務の属人化を防ぐ方法とは?

  8. 段取りよく仕事するための方法と考え方

    プロフィール

  9. 段取りよく仕事するための方法と考え方

    企業の【古い体質】を変えるポイント

  10. 段取りよく仕事するための方法と考え方

    段取りよく仕事するための方法と考え方

カテゴリー

  • 最新情報
  • ワークライフバランス
  • 働き方改革
  • 人づくり
  • 業務の仕組みづくり
  • 面白手当、ユニーク制度
  • ムダ事例
  • 効率化事例
  • 業務改善・効率化・職場環境改善
  • 経営者マインド
  • 経営
  • コンサルティング、コーチング

にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 経営ブログ 零細企業社長へ
にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ
  1. 業務効率化・生産性向上・職場環境改善・研修・働き方改革・ワークライフバランス TOP
  2. 業務の仕組みづくり
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 業務効率化 小冊子プレゼント
  • サイトマップ
© 2017 業務効率化・生産性向上・職場環境改善・研修・働き方改革・ワークライフバランス
  • シェア
  • TOPへ