連日、米大統領選のニュースが流れていますが
飽きてきた感じですね。
票が拮抗して、さらに郵便投票など仕組みとしてあやしい部分があるなら、早く改善すればいいのにと思ってしまいます。
大統領選挙ぐらいの大きな制度を変えるのは
容易ではないのでしょう。
大阪都構想の住民投票も
同じく拮抗していました。
そんな選挙や投票は
民主主義の根幹を成していますが
会社組織での民主主義は、成り立つでしょうか?
多数決の注意点
選挙は基本的に多数決。
一票でも多いほうが採用され、実行されるのが原則です。
ただし、民主主義の本質は
少数派の意見も尊重されなければなりません。
少数派の意見を「取り入れる」こととは違います。
公平性、平等性を保つために少数意見を尊重することは大切です。(現実として出来ているかどうかは別ですが・・・)
では会社組織が、民主主義でうまくいくかというと
そうでもありません。
物事を決めるために多数決はよく使われますが、51対49という僅差でも多数派の意見が採用されます。
ですが、ほぼ半分の49%が違う意見を持ちながら、業務が進む現実があります。これは政治でも同じこと。
その49%が感情的におさまっているならよいですが、まだ感情的にしこりが残っている状態で、経営を円滑に進めるためにはいろいろ対処が必要となります。
ドラマ半沢直樹をみればよくわかりますね。
経営は「人」が進めるもの、現場の業務も「人」が進めるもの。
従業員の意見を聞くことはとても大切です。
ですがすべて実行できるわけではない現実に、どう対処するかが腕の見せ所。
小規模事業者や小さな部署では
絶対王政
絶対君主制
で成り立っている組織もあります。
それでも、従業員の意見を聞いて尊重することはできます。
多数決で決まったことでも、少数派の意見を聞いてアイデアを取り入れることもできます。
そうすれば
感情的にも鬱積することなく
スタッフの意志が会社と同じ方向に向かい
職場の問題がすぐに改善され
従業員満足度が上がり、売上を上げることができます。
会社の政治体制は色々あれど
従業員の意見を聞くというのは
業績を上げるためには
必ず実施しなければならないこととなります。
こんなこともやっています。
オンラインで完結「職場目安箱サービス」
↓
http://sigoto-yokunaru.com/jirei_meyasubako/
【自社でできる業務効率化の方法】をプレゼント!
社員が自然と成長する!PDFファイル【自社でできる業務効率化の方法】をプレゼントしています!
業務効率化、生産性向上・職場環境改善のための
今すぐできる業務効率化の方法と基本的な考え方を
お話をしています。
ダウンロードしていただいた方には
業務効率化のための無料メールマガジンを
配信させていただいております。
配信解除は簡単にできますのでご安心ください。
下のボタン先のフォームからお申し込み下さい。
自動返信メールにてダウンロードURLをお知らせします。