すでにコンビニのサービスが
多種多様になってきたのは
皆さまもご理解のことと思います。

コンビニはまず【便利、気軽】
重要なコンセプトなので

利用者が便利で効率的に使ってもらうサービスが登場するのは
自然な流れ。

 

今回は、いつからか目にするようになった
コンビニでのクリーニングサービスについて
商品開発目線でまとめてみます。

 

深夜就業、残業の多い都市部にある店舗が
対象になるでしょう。

  • 営業時間内にクリーニングに行く暇がない
  • クリーニング店に行く手間が面倒

といったケースが利用者層になります。

 

クリーニング受付機を店内に設置することになりますが

  • 店舗の立地条件
  • 利用者層
  • 利用時間帯
  • 店内の設置場所

など考慮する項目です。

 

受付機のスペースの分の収益があるか
設置が決まるでしょう。

すべてコンピュータで記録しているので
テスト運用して
総合的な判断ができます。

 

最も必要なのが【利用者目線】

サービスなら必ず【利用者目線】が必要ですね。

 

利用者は
無意識でも意識でも
利用する過程で判断します。

 

サービスを利用する判断要素が

  • 便利
  • 品質
  • 品目
  • 付加サービス
  • 価格

などありますが

忘れてはならないのが【恥ずかしさ】です。

 

専用の衣類バッグを持って
受付機に入れる行動が【恥ずかしい】と思うと
便利でも利用しづらいサービスになります。

 

利用する流れで【恥ずかしさ】がないように
配慮したいです。

 

もしくは

  • 多少の恥ずかしさがあっても利用したくなるサービスにする
  • 【恥ずかしさ】を超えるぐらいのサービスにする

などレベルアップが求められます。

 

従来のクリーニング店との併用をするというケースも考えたら
新しいアイデアが出るかもしれませんね♪




【自社でできる業務効率化の方法】をプレゼント!

社員が自然と成長する!
PDFファイル【自社でできる業務効率化の方法】をプレゼントしています!


業務効率化、生産性向上・職場環境改善のための
今すぐできる業務効率化の方法と基本的な考え方を
お話をしています。


ダウンロードしていただいた方には
業務効率化のための無料メールマガジンを
配信させていただいております。
配信解除は簡単にできますのでご安心ください。

下のボタン先のフォームからお申し込み下さい。
自動返信メールにてダウンロードURLをお知らせします。