最近話題のIoTとは?

AIとは違うの?

どう使いこなせばいいの?

ということでIoTについてまとめてみました。

 

IoTとは?

絵文字のようにも見えますが
IoTとは何でしょうか?

Internet of Thingsの略で
様々な「物(モノ)」がインターネットに接続され
情報交換することにより自由にやり取りし
制御する仕組みです。

ただ単につながるだけでなく
有機的につながる状態です。

 

家庭では

家電、スマホ、音楽、映像、画像、文字情報など
すべてつながりコントロールできる状態です。

すでにエアコンやビデオレコーダーなど
スマホとつながって
操作できるようになっていますね。

  • お掃除ロボを留守中に動かす
  • 留守中のペットの様子をスマホで見る
  • 他車を検知しながら自動運転、ドライブアシスト
  • AIスピーカー
  • スマート家電

などなど

 

職場では

パソコン、プリンタ、スキャナ
機械、照明、エアコン、他設備
など集中制御できます。

 

 

AI(人工知能)との組み合わせにより
さらに人間の希望通りに
細かなコントロールができるようになります。

 

AIじたいは昔からありましたが

  • 精度が上がったこと
  • インターネットとつなげて操作できること

でさらに身近な製品にも
活用されていくでしょう。

 

本質的なポイント

IoTにしろAIにしろ
本質的なポイントは難しくありません。

  • 自動化
  • 高速化
  • 効率化
  • 便利

 

もう少し具体的いうと

操作の簡略化
集中操作、集中コントロール
離れていても操作できる

 

「楽したい」という思いの実現です。

 

それが良いか悪いかの判断は
読者様におまかせします。

 

人が判断してモノを選んで使っていますが
モノを含めたネットワーク全体が
脳のようになっているので

【モノの機能を上手に使いこなす】

ということにもなります。

 

注意するポイント

放っておいても便利になる
IoTとAIですが

人がモノに使われないよう積極的に使うために
注意点を整理しておきます。

 

ソフトウェアのアップデートが必要

脆弱性
情報漏洩
ウィルス

対策のため頻繁にソフトウェアのアップデート(更新)
しなければなりません。

 

アップデートを放置していると
上記リスクが起こる可能性があります。

家電が意図しないところで
動き出すこともありえます。

 

【勝手に動き出すお掃除ロボ】

なんてこともありえます。

 

電源が必要

電源やバッテリーがなくなると
一切動かなくなります。

ネットワーク化しているので、他の機器も動かせなくなります。

 

電源やバッテリーがなくなっても

他に影響しない仕組み

最低限の機能だけ使える

などの対応が必要です。

 

クリエイティブでなくなる

モノをクリエイティブに使う発想がなくなります。

 

モノには
役割、機能、構造、意味があります。

役割を自動的に認識してモノを選んでくれますが
決まった役割しか使われません。

 

すると役割以外のことに使う
クリエイティブな発想がなくなります。

モノを別の役割として
クリエイティブに使う面白さ
持っておきたいですね。

 

まとめ

このサイトは
仕事をよりよくしたい方のために
作成しています。

 

仕事は

人と人との関係で成り立つ部分

人にしかできない部分

合理的に効率的に進める部分
があります。

 

合理的に効率的に進める部分は
IoTやAIにまかせて

 

人と人との関係で成り立つ部分
人にしかできない部分

人がやればよいですね。

 

そんな状況から
自分も周りも満たされる仕事を
見つけて続けたら素晴らしい
と思います。

 

【追伸】

でもAIが発達すると

本当にターミネーターのようなことが起こるかもしれませんよ。

↑7割冗談、3割本気

 

なぜならニュースで
ある外国の軍がAIを使おうか検討していると
放送されていました。

 

■姉妹サイトにて
AIによって【今後なくなる仕事と対応ポイント】を
お話しています。

今後なくなる仕事と対応ポイント




【自社でできる業務効率化の方法】をプレゼント!

社員が自然と成長する!
PDFファイル【自社でできる業務効率化の方法】をプレゼントしています!


業務効率化、生産性向上・職場環境改善のための
今すぐできる業務効率化の方法と基本的な考え方を
お話をしています。


ダウンロードしていただいた方には
業務効率化のための無料メールマガジンを
配信させていただいております。
配信解除は簡単にできますのでご安心ください。

下のボタン先のフォームからお申し込み下さい。
自動返信メールにてダウンロードURLをお知らせします。