業務効率化・生産性向上・職場環境改善・研修・働き方改革・ワークライフバランス

業務効率化・生産性向上・職場環境改善・研修・働き方改革・ワークライフバランス

  • ホーム
  • 自社でできるPDFプレゼント
  • オンライン無料相談
  • プロフィール
  • 業務内容、理念
  • 今すぐ役立つブログ
  • お問い合わせ

「効率化事例」の記事一覧


《効率化事例》病院の混雑を効率化、さらに満足へ

  • 公開日:2017年11月28日
  • 効率化事例
  がんの定期検査のため いつも使っている大学病院があります。   ほんの10年前は 予約をしていても長時間待たされたり 採血などの検査でも 行列ができて長時間待たされたものでした。   1 […]
続きを読む

《効率化事例》精神的に軽く…ジェルボール洗剤&速乾食器洗い洗剤

  • 公開日:2017年11月14日
  • 効率化事例
  2017/11/12 NIKKEI STYLE 『1億個売れた新型洗剤 「精神的な時短」がヒットの鍵』 から引用します。   ジェルボール型洗濯洗剤のヒットを 記事にしています。   液 […]
続きを読む

《効率化事例》ペットボトルを細く積載効率アップ

  • 公開日:2017年10月30日
  • 効率化事例
    2017/10/30 Yahoo!ニュースの記事から引用します。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-00000011-fsi-bus_al […]
続きを読む

《効率化事例》「投票用紙が自然に開く」という発想

  • 公開日:2017年10月27日
  • 効率化事例
  選挙のとき投票所で渡される 投票用紙。 有権者の皆さまなら 手に取ったことがあるでしょう。   投票用紙は 折って投票箱に入れることが多いですが 開票のとき いちいち紙を開かなくてはいけませんね。 […]
続きを読む

《効率化事例》無料「職場目安箱サービス」職場目安箱が職場環境を改善する

  • 更新日:2021年4月14日
  • 公開日:2017年10月15日
  • 効率化事例
職場目安箱とは? 【目安箱】といえば 江戸時代、8代将軍徳川吉宗が享保の改革の一つとして庶民の不満、意見などを投書させた箱です。 今でもお客様の意見を聞くためや公共機関などにも設置されています。 今でしたらネット上でも受 […]
続きを読む

《効率化事例》窓口の混雑には【フォーク並び】

  • 公開日:2017年9月29日
  • 効率化事例
  私は スーパーやコンビニで 列が短く早そうなレジを選んだのだけれど 隣のレジの方が早かったとき 損した感じになることがよくあります。   お客様によって 処理時間の差が出てきます。   […]
続きを読む

《効率化事例》業務効率化のため電話受付はしない

  • 更新日:2017年11月20日
  • 公開日:2017年9月20日
  • 効率化事例
  中小・零細企業なら 業務効率化のため 電話受付はしないという手段があります。   電話対応するために 常に人を待機しておかなければなりません。   待機している間、PC作業、軽作業程度な […]
続きを読む

《効率化事例》再生紙100%は環境に悪い

  • 公開日:2017年9月8日
  • 効率化事例
  昔、弊社のアメブロに投稿した記事を 再編集してお話します。   技術的な最新情報ではなく 効率化の考え方として理解してください。     エコが意識され 再生紙・リサイクルペー […]
続きを読む

《効率化事例》取扱説明書製造工程の効率化

  • 公開日:2017年9月7日
  • 効率化事例
  現在 家電製品などの取扱説明書は 日本語や英語、ほか 販売国の言語を同時に印刷しているケースがほとんどです。   なぜなら 販売国ごとに取説を別々に印刷し さらに各国用に別々にパッケージする工程が […]
続きを読む

サイト内検索

■お問い合わせはこちら

>> お問い合わせはこちら

自己紹介


ハートストリングス
業務改善・効率化、生産性向上
職場環境改善、コンサルティング
■国家資格キャリアコンサルタント
■NLPコーチング
■産業カウンセラー
■交流分析士インストラクター

詳しいプロフィールはコチラです。

最近の投稿

  • 【人材開発】言われたことをきちんとやれる人は貴重
  • 人材育成の3ステップ「魚を与えるのではなく、釣り方を教えろ」
  • 本能寺が変!信長が社長だと危うい
  • 会社組織での民主主義は成り立つか?
  • テレワークだからこそコミュニケーションスキルが必要

よく読まれている人気記事

  1. 《効率化事例》取扱説明書製造工程の効率化

    社員が成長し、生産性が向上する多能工化とは?

  2. 《効率化事例》取扱説明書製造工程の効率化

    《効率化事例》無料「職場目安箱サービス」職場目安箱が職場環境を改善する

  3. 《効率化事例》取扱説明書製造工程の効率化

    業務を標準化するメリットとは?

  4. 《効率化事例》取扱説明書製造工程の効率化

    必要ない日報、週報、報告書はやめましょう

  5. 《効率化事例》取扱説明書製造工程の効率化

    やる気の出る面白手当、ユニーク制度を作ろう

  6. 《効率化事例》取扱説明書製造工程の効率化

    社内の【腐ったみかん】は排除すべきか?

  7. 《効率化事例》取扱説明書製造工程の効率化

    業務の属人化を防ぐ方法とは?

  8. 《効率化事例》取扱説明書製造工程の効率化

    プロフィール

  9. 《効率化事例》取扱説明書製造工程の効率化

    企業の【古い体質】を変えるポイント

  10. 《効率化事例》取扱説明書製造工程の効率化

    段取りよく仕事するための方法と考え方

カテゴリー

  • 最新情報
  • ワークライフバランス
  • 働き方改革
  • 人づくり
  • 業務の仕組みづくり
  • 面白手当、ユニーク制度
  • ムダ事例
  • 効率化事例
  • 業務改善・効率化・職場環境改善
  • 経営者マインド
  • 経営
  • コンサルティング、コーチング

にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 経営ブログ 零細企業社長へ
にほんブログ村 経営ブログ 仕事術へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ
  1. 業務効率化・生産性向上・職場環境改善・研修・働き方改革・ワークライフバランス TOP
  2. 効率化事例
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 業務効率化 小冊子プレゼント
  • サイトマップ
© 2017 業務効率化・生産性向上・職場環境改善・研修・働き方改革・ワークライフバランス
  • シェア
  • TOPへ